~柏の葉養蜂~ ミツバチを理科する

(カシプロ養蜂は柏の葉養蜂に名称変更しました)

※2024年の内検

Youtube のコンテンツは現在の Cookie 設定では表示されません。"コンテンツを見る"を選択し、Youtube の Cookie 設定に同意すると閲覧できます。詳細は Youtube のプライバシーポリシーをご確認ください。Cookie の利用は、Cookie 設定からいつでも変更できます.

コンテンツを見る

(養蜂実験)糖度78度のハチミツをシリカゲルを使って糖度アップ出来るのか!

Youtube のコンテンツは現在の Cookie 設定では表示されません。"コンテンツを見る"を選択し、Youtube の Cookie 設定に同意すると閲覧できます。詳細は Youtube のプライバシーポリシーをご確認ください。Cookie の利用は、Cookie 設定からいつでも変更できます.

コンテンツを見る

なんとなんとB群は今年2度目の分蜂らしい。蜂数が激減してしまった。新女王蜂は羽化したはずだが見当たらない。また、交尾飛行は成功するのか!

Youtube のコンテンツは現在の Cookie 設定では表示されません。"コンテンツを見る"を選択し、Youtube の Cookie 設定に同意すると閲覧できます。詳細は Youtube のプライバシーポリシーをご確認ください。Cookie の利用は、Cookie 設定からいつでも変更できます.

コンテンツを見る

B群の蜂たちはD群に比べおとなしい。産卵や貯蜜も順調なので、今度の増群もB群からの人工分蜂を目指す。

Youtube のコンテンツは現在の Cookie 設定では表示されません。"コンテンツを見る"を選択し、Youtube の Cookie 設定に同意すると閲覧できます。詳細は Youtube のプライバシーポリシーをご確認ください。Cookie の利用は、Cookie 設定からいつでも変更できます.

コンテンツを見る

B群(蜂場正面から右)の2回目採蜜をしました。前回採蜜から2週間、2週間で貯蜜した蜜量は11.5Kgということになります。流蜜期とは言えミツバチすごいです。
スズメバチ女王の捕獲はぜひ、ビデオで確認ください。

Youtube のコンテンツは現在の Cookie 設定では表示されません。"コンテンツを見る"を選択し、Youtube の Cookie 設定に同意すると閲覧できます。詳細は Youtube のプライバシーポリシーをご確認ください。Cookie の利用は、Cookie 設定からいつでも変更できます.

コンテンツを見る

2024年5月18日(採蜜編)です。
今年最初の採蜜、今回は1群で11.7Kgの採蜜量でした。蜜蓋だけで87gのミツロウが取れました!

Youtube のコンテンツは現在の Cookie 設定では表示されません。"コンテンツを見る"を選択し、Youtube の Cookie 設定に同意すると閲覧できます。詳細は Youtube のプライバシーポリシーをご確認ください。Cookie の利用は、Cookie 設定からいつでも変更できます.

コンテンツを見る

この時期、スズメバチの女王がたった一匹で巣作りをのため活発に動き回っています。この女王の捕獲がスズメバチの巣作りを阻止することができるので、多く捕獲することで今年のスズメバチ対策になります。しかし、オオスズメバチの女王蜂は本当に巨大です。


Youtube のコンテンツは現在の Cookie 設定では表示されません。"コンテンツを見る"を選択し、Youtube の Cookie 設定に同意すると閲覧できます。詳細は Youtube のプライバシーポリシーをご確認ください。Cookie の利用は、Cookie 設定からいつでも変更できます.

コンテンツを見る

今年もスズメバチ女王のトラップを設置しました。。

Youtube のコンテンツは現在の Cookie 設定では表示されません。"コンテンツを見る"を選択し、Youtube の Cookie 設定に同意すると閲覧できます。詳細は Youtube のプライバシーポリシーをご確認ください。Cookie の利用は、Cookie 設定からいつでも変更できます.

コンテンツを見る

ついに春宣言から5週間経過、強群の2群(B群、D群)を2段群にしました。今年は、桜の開花が遅いので、桜蜜を採蜜できるのではと期待大です。

弱小群のC群は、女王蜂誕生から1か月弱なのに未だに交尾飛行に成功していないようです!

Youtube のコンテンツは現在の Cookie 設定では表示されません。"コンテンツを見る"を選択し、Youtube の Cookie 設定に同意すると閲覧できます。詳細は Youtube のプライバシーポリシーをご確認ください。Cookie の利用は、Cookie 設定からいつでも変更できます.

コンテンツを見る

春宣言から3週間目、B群とD群の巣箱はかなり充実してきました。弱小群のC群では先週新女王蜂が誕生しました。1週間経過して女王蜂はどうなったか?

Youtube のコンテンツは現在の Cookie 設定では表示されません。"コンテンツを見る"を選択し、Youtube の Cookie 設定に同意すると閲覧できます。詳細は Youtube のプライバシーポリシーをご確認ください。Cookie の利用は、Cookie 設定からいつでも変更できます.

コンテンツを見る

今や弱小群になってしまったC群。

今度は、変成王台を残し女王蜂が死んでしまった。
この時期、雄蜂も少ないしC群内の働き蜂も少ない等々・・この先多難!果たして絶滅してしまうのか? 

Youtube のコンテンツは現在の Cookie 設定では表示されません。"コンテンツを見る"を選択し、Youtube の Cookie 設定に同意すると閲覧できます。詳細は Youtube のプライバシーポリシーをご確認ください。Cookie の利用は、Cookie 設定からいつでも変更できます.

コンテンツを見る

2月10日春宣言しました。 弱小群は、何とか越冬してくれたもののちょっと難しいですね。これから1か月、ともかく産卵領域を増やしていきます。そして、3月末に春の採蜜をしたいですね。


Youtube のコンテンツは現在の Cookie 設定では表示されません。"コンテンツを見る"を選択し、Youtube の Cookie 設定に同意すると閲覧できます。詳細は Youtube のプライバシーポリシーをご確認ください。Cookie の利用は、Cookie 設定からいつでも変更できます.

コンテンツを見る

先日は、市販のシュガーキャンディを今週は手作りシュガーキャンディを給餌しました。これで2月の春宣言まで大丈夫??

Youtube のコンテンツは現在の Cookie 設定では表示されません。"コンテンツを見る"を選択し、Youtube の Cookie 設定に同意すると閲覧できます。詳細は Youtube のプライバシーポリシーをご確認ください。Cookie の利用は、Cookie 設定からいつでも変更できます.

コンテンツを見る

今年はいろんなことがあって、来年に向けての課題がいろいろ明確になりました。

Youtube のコンテンツは現在の Cookie 設定では表示されません。"コンテンツを見る"を選択し、Youtube の Cookie 設定に同意すると閲覧できます。詳細は Youtube のプライバシーポリシーをご確認ください。Cookie の利用は、Cookie 設定からいつでも変更できます.

コンテンツを見る

プラスチック隔王板を継箱と一体化で内検作業性向上できるか? B2群は大失敗で四群体制はとりあえず断念

Youtube のコンテンツは現在の Cookie 設定では表示されません。"コンテンツを見る"を選択し、Youtube の Cookie 設定に同意すると閲覧できます。詳細は Youtube のプライバシーポリシーをご確認ください。Cookie の利用は、Cookie 設定からいつでも変更できます.

コンテンツを見る

人工分蜂成功で3群体制に。3群とも新女王蜂誕生で産卵も始まりました。これで今年もとりあえず安泰

Youtube のコンテンツは現在の Cookie 設定では表示されません。"コンテンツを見る"を選択し、Youtube の Cookie 設定に同意すると閲覧できます。詳細は Youtube のプライバシーポリシーをご確認ください。Cookie の利用は、Cookie 設定からいつでも変更できます.

コンテンツを見る

もう1群の採蜜をしました。今回の採蜜量は6.7Kgだったので、現在のトータル18.4Kgです。来週、再度B群の採蜜が出来そうです!

Youtube のコンテンツは現在の Cookie 設定では表示されません。"コンテンツを見る"を選択し、Youtube の Cookie 設定に同意すると閲覧できます。詳細は Youtube のプライバシーポリシーをご確認ください。Cookie の利用は、Cookie 設定からいつでも変更できます.

コンテンツを見る

2024年5月18日(分蜂&スズメバチトラップ編)です。
人工分蜂でミツバチ群を3群にします。成功するか?
スズメバチ女王の捕獲は今がピークのようです。

Youtube のコンテンツは現在の Cookie 設定では表示されません。"コンテンツを見る"を選択し、Youtube の Cookie 設定に同意すると閲覧できます。詳細は Youtube のプライバシーポリシーをご確認ください。Cookie の利用は、Cookie 設定からいつでも変更できます.

コンテンツを見る

貯蜜増えました。5月初旬に採蜜できるか?

Youtube のコンテンツは現在の Cookie 設定では表示されません。"コンテンツを見る"を選択し、Youtube の Cookie 設定に同意すると閲覧できます。詳細は Youtube のプライバシーポリシーをご確認ください。Cookie の利用は、Cookie 設定からいつでも変更できます.

コンテンツを見る

C群は無王群に、強群のBとDは順調。4月中に採蜜できるか? 今年は桜の開花が遅かったので、桜蜜が採れるかもしれない。ダニトラップの確認ではダニの発生は問題ないです。

Youtube のコンテンツは現在の Cookie 設定では表示されません。"コンテンツを見る"を選択し、Youtube の Cookie 設定に同意すると閲覧できます。詳細は Youtube のプライバシーポリシーをご確認ください。Cookie の利用は、Cookie 設定からいつでも変更できます.

コンテンツを見る

春宣言から4週間、C群の女王蜂は未だ交尾飛行に成功していない? B群とD群に糖液と花粉ペーストを給餌しました。


Youtube のコンテンツは現在の Cookie 設定では表示されません。"コンテンツを見る"を選択し、Youtube の Cookie 設定に同意すると閲覧できます。詳細は Youtube のプライバシーポリシーをご確認ください。Cookie の利用は、Cookie 設定からいつでも変更できます.

コンテンツを見る

弱小群なのに変成王台が1週間前にできていて、今週は新女王蜂が出房していました。しかし、交尾飛行を無事終えて産卵開始までは前途多難です。 

Youtube のコンテンツは現在の Cookie 設定では表示されません。"コンテンツを見る"を選択し、Youtube の Cookie 設定に同意すると閲覧できます。詳細は Youtube のプライバシーポリシーをご確認ください。Cookie の利用は、Cookie 設定からいつでも変更できます.

コンテンツを見る

B群とD群の育児圏を充実させるために、巣枠間距離が広がって巣房が盛り上がった巣枠を削り取って、巣枠間距離を適正化しました。ちょっと早いけれどB群は9枚、D群は8枚に構成にしました。


Youtube のコンテンツは現在の Cookie 設定では表示されません。"コンテンツを見る"を選択し、Youtube の Cookie 設定に同意すると閲覧できます。詳細は Youtube のプライバシーポリシーをご確認ください。Cookie の利用は、Cookie 設定からいつでも変更できます.

コンテンツを見る

 越冬前の12月には200匹程度の弱小群になってしまったC群。おそらくダニ対策が遅れたためだと思います。2年前同じ経緯で1月下旬に全滅してしまった群があったので、越冬中だったけど、思い切って内検しました。
産卵したばかりの卵を確認できたので、とりあえずひとつの山は越えたようです。これから順調にハチ数を増やしたと思います。 

Youtube のコンテンツは現在の Cookie 設定では表示されません。"コンテンツを見る"を選択し、Youtube の Cookie 設定に同意すると閲覧できます。詳細は Youtube のプライバシーポリシーをご確認ください。Cookie の利用は、Cookie 設定からいつでも変更できます.

コンテンツを見る

越冬突入3週間経過。上蓋を開けてシュガーキャンディを給餌。B群とD群は順調。C群は何とか3週間前と同程度の群勢を保っているようです。2月中旬に春宣言まで何とか持たせたいが・・・・

※2023年の内検

Youtube のコンテンツは現在の Cookie 設定では表示されません。"コンテンツを見る"を選択し、Youtube の Cookie 設定に同意すると閲覧できます。詳細は Youtube のプライバシーポリシーをご確認ください。Cookie の利用は、Cookie 設定からいつでも変更できます.

コンテンツを見る

越冬突入は12月16日の予定なので、今回は全群全巣枠のチェックを実施。

Youtube のコンテンツは現在の Cookie 設定では表示されません。"コンテンツを見る"を選択し、Youtube の Cookie 設定に同意すると閲覧できます。詳細は Youtube のプライバシーポリシーをご確認ください。Cookie の利用は、Cookie 設定からいつでも変更できます.

コンテンツを見る

11月4日の内検。11月上旬なのにまたオオスズメバチがやってきて、さらに大きな被害が・・・
結局、越冬できそうなのは4群中2群か?

Youtube のコンテンツは現在の Cookie 設定では表示されません。"コンテンツを見る"を選択し、Youtube の Cookie 設定に同意すると閲覧できます。詳細は Youtube のプライバシーポリシーをご確認ください。Cookie の利用は、Cookie 設定からいつでも変更できます.

コンテンツを見る

燻煙器の代わりに、ハンディクリーナー使えそうです。簡単です。使いたいときに使えます。煙は出ないけど・・・

Youtube のコンテンツは現在の Cookie 設定では表示されません。"コンテンツを見る"を選択し、Youtube の Cookie 設定に同意すると閲覧できます。詳細は Youtube のプライバシーポリシーをご確認ください。Cookie の利用は、Cookie 設定からいつでも変更できます.

コンテンツを見る

巣脾枠からミツロウを作る方法です。2段階でミツロウ濾しをしました。

Youtube のコンテンツは現在の Cookie 設定では表示されません。"コンテンツを見る"を選択し、Youtube の Cookie 設定に同意すると閲覧できます。詳細は Youtube のプライバシーポリシーをご確認ください。Cookie の利用は、Cookie 設定からいつでも変更できます.

コンテンツを見る

防護ネット際でスズメバチ撃退に効果ありの電撃ラケットによる方法。電撃ラケットの性能はいかほどか?

Youtube のコンテンツは現在の Cookie 設定では表示されません。"コンテンツを見る"を選択し、Youtube の Cookie 設定に同意すると閲覧できます。詳細は Youtube のプライバシーポリシーをご確認ください。Cookie の利用は、Cookie 設定からいつでも変更できます.

コンテンツを見る

四群すべての巣脾枠の状態を早送り再生で確認できます。

Youtube のコンテンツは現在の Cookie 設定では表示されません。"コンテンツを見る"を選択し、Youtube の Cookie 設定に同意すると閲覧できます。詳細は Youtube のプライバシーポリシーをご確認ください。Cookie の利用は、Cookie 設定からいつでも変更できます.

コンテンツを見る

スズメバチの女王トラップに新たな捕獲がなく、スズメバチの女王が直接、巣箱を襲ってきたという事は、巣が完成し幼虫のためのエサ(ミツバチなど)が必要になったということですね。そういう時期なんですね。

Youtube のコンテンツは現在の Cookie 設定では表示されません。"コンテンツを見る"を選択し、Youtube の Cookie 設定に同意すると閲覧できます。詳細は Youtube のプライバシーポリシーをご確認ください。Cookie の利用は、Cookie 設定からいつでも変更できます.

コンテンツを見る

スズメバチ女王トラップの今年の状況、巣箱内温度は2段巣状態にすることによってどう変わるのか?2か月の測定結果から、通気口を開けるタイミングは?、ダニ対策:ダニトラップ対策の状況、増群した群に対する対策は?

Youtube のコンテンツは現在の Cookie 設定では表示されません。"コンテンツを見る"を選択し、Youtube の Cookie 設定に同意すると閲覧できます。詳細は Youtube のプライバシーポリシーをご確認ください。Cookie の利用は、Cookie 設定からいつでも変更できます.

コンテンツを見る

計画としては4月中旬の採蜜だったのですが、5月3日になってしまいました。春のハチミツはやっぱりおいしいです。

Youtube のコンテンツは現在の Cookie 設定では表示されません。"コンテンツを見る"を選択し、Youtube の Cookie 設定に同意すると閲覧できます。詳細は Youtube のプライバシーポリシーをご確認ください。Cookie の利用は、Cookie 設定からいつでも変更できます.

コンテンツを見る

強風で蜂場のタープテントが吹き飛び、巣箱が傾いていました。

Youtube のコンテンツは現在の Cookie 設定では表示されません。"コンテンツを見る"を選択し、Youtube の Cookie 設定に同意すると閲覧できます。詳細は Youtube のプライバシーポリシーをご確認ください。Cookie の利用は、Cookie 設定からいつでも変更できます.

コンテンツを見る

B群にはやっぱりダニがいました。
ダニトラップによる対策を7月まで行います。

Youtube のコンテンツは現在の Cookie 設定では表示されません。"コンテンツを見る"を選択し、Youtube の Cookie 設定に同意すると閲覧できます。詳細は Youtube のプライバシーポリシーをご確認ください。Cookie の利用は、Cookie 設定からいつでも変更できます.

コンテンツを見る

2月27日(月)春宣言から2週間。
両群とも産卵領域拡大中です。巣枠ごとに産卵状況を確認しました。これからどんどん羽化していくと思います。

Youtube のコンテンツは現在の Cookie 設定では表示されません。"コンテンツを見る"を選択し、Youtube の Cookie 設定に同意すると閲覧できます。詳細は Youtube のプライバシーポリシーをご確認ください。Cookie の利用は、Cookie 設定からいつでも変更できます.

コンテンツを見る

1月23日からの極寒ウィーク、本当に寒かったです。30日は日差しが暖かかったのでちょっとだけ巣箱を開けて見ました。群勢や貯蜜はどうだったのか?

Youtube のコンテンツは現在の Cookie 設定では表示されません。"コンテンツを見る"を選択し、Youtube の Cookie 設定に同意すると閲覧できます。詳細は Youtube のプライバシーポリシーをご確認ください。Cookie の利用は、Cookie 設定からいつでも変更できます.

コンテンツを見る

2023年も越冬レポート継続です。

Youtube のコンテンツは現在の Cookie 設定では表示されません。"コンテンツを見る"を選択し、Youtube の Cookie 設定に同意すると閲覧できます。詳細は Youtube のプライバシーポリシーをご確認ください。Cookie の利用は、Cookie 設定からいつでも変更できます.

コンテンツを見る

オオスズメバチシーズン終了か?2群は順調、C群は奇跡が起きなければ越冬は無理の状態(´;ω;`)

Youtube のコンテンツは現在の Cookie 設定では表示されません。"コンテンツを見る"を選択し、Youtube の Cookie 設定に同意すると閲覧できます。詳細は Youtube のプライバシーポリシーをご確認ください。Cookie の利用は、Cookie 設定からいつでも変更できます.

コンテンツを見る

5週間ぶりに内検しました。4群の中で1群はおそらくダニにより全滅、1群は同じくダニで壊滅寸前、越冬できそうなのは2群。いちばん元気な群から10月22日、アピバール投与前だけど自家消費用として採蜜実施。これがなかなか美味しいハチミツで、今年の採蜜量はトータル約40Kgでした。

Youtube のコンテンツは現在の Cookie 設定では表示されません。"コンテンツを見る"を選択し、Youtube の Cookie 設定に同意すると閲覧できます。詳細は Youtube のプライバシーポリシーをご確認ください。Cookie の利用は、Cookie 設定からいつでも変更できます.

コンテンツを見る

ヒートガンを使って簡単巣枠清掃です。

Youtube のコンテンツは現在の Cookie 設定では表示されません。"コンテンツを見る"を選択し、Youtube の Cookie 設定に同意すると閲覧できます。詳細は Youtube のプライバシーポリシーをご確認ください。Cookie の利用は、Cookie 設定からいつでも変更できます.

コンテンツを見る

一昨年の今頃はオオスズメバチの大群が、昨年はキイロスズメバチが、そして今年はコガタスズメバチが時折襲ってきています。でも、来週にはオオスズメバチが来るんだろうな・・・・

Youtube のコンテンツは現在の Cookie 設定では表示されません。"コンテンツを見る"を選択し、Youtube の Cookie 設定に同意すると閲覧できます。詳細は Youtube のプライバシーポリシーをご確認ください。Cookie の利用は、Cookie 設定からいつでも変更できます.

コンテンツを見る

8月5日 スズメバチネットを設置しました。
  ~ネットが広くなり作業がし易くなりました。
今年3回目の採蜜(18.6Kg)をしました。
  ~今年は3回の採蜜で計36.4Kgでした。
今回のハチミツは6月~8月初旬に集めてくれたハチミツです。周辺には栗の木が多いので主たる花蜜は栗だと思います。そのせいか5月に比べ色が濃いです。

Youtube のコンテンツは現在の Cookie 設定では表示されません。"コンテンツを見る"を選択し、Youtube の Cookie 設定に同意すると閲覧できます。詳細は Youtube のプライバシーポリシーをご確認ください。Cookie の利用は、Cookie 設定からいつでも変更できます.

コンテンツを見る

A群とB群、産卵確認できました。復活です。C群とD群は絶好調です。額面蜂児枠の量産です。

Youtube のコンテンツは現在の Cookie 設定では表示されません。"コンテンツを見る"を選択し、Youtube の Cookie 設定に同意すると閲覧できます。詳細は Youtube のプライバシーポリシーをご確認ください。Cookie の利用は、Cookie 設定からいつでも変更できます.

コンテンツを見る

4群体制になったが、今度は最強群のはずのA群が危機! 女王蜂がいない。産卵がないのではたらきバチが減ってきた。このまま無王群として衰退してしまうのか?

Youtube のコンテンツは現在の Cookie 設定では表示されません。"コンテンツを見る"を選択し、Youtube の Cookie 設定に同意すると閲覧できます。詳細は Youtube のプライバシーポリシーをご確認ください。Cookie の利用は、Cookie 設定からいつでも変更できます.

コンテンツを見る

カシプロ養蜂もついに4群体制になりました。

Youtube のコンテンツは現在の Cookie 設定では表示されません。"コンテンツを見る"を選択し、Youtube の Cookie 設定に同意すると閲覧できます。詳細は Youtube のプライバシーポリシーをご確認ください。Cookie の利用は、Cookie 設定からいつでも変更できます.

コンテンツを見る

今年もスズメバチ女王のトラップを設置しました。また、今年の採蜜は5月3日の予定です。


Youtube のコンテンツは現在の Cookie 設定では表示されません。"コンテンツを見る"を選択し、Youtube の Cookie 設定に同意すると閲覧できます。詳細は Youtube のプライバシーポリシーをご確認ください。Cookie の利用は、Cookie 設定からいつでも変更できます.

コンテンツを見る

残念ながらA群でもダニ発見!。これから時差式でダニ対策を行います。

Youtube のコンテンツは現在の Cookie 設定では表示されません。"コンテンツを見る"を選択し、Youtube の Cookie 設定に同意すると閲覧できます。詳細は Youtube のプライバシーポリシーをご確認ください。Cookie の利用は、Cookie 設定からいつでも変更できます.

コンテンツを見る

3月19日(日)春宣言から5週間。
4月中旬には採蜜が出来るか?
B群には縦型の隔王板を入れてみました。

Youtube のコンテンツは現在の Cookie 設定では表示されません。"コンテンツを見る"を選択し、Youtube の Cookie 設定に同意すると閲覧できます。詳細は Youtube のプライバシーポリシーをご確認ください。Cookie の利用は、Cookie 設定からいつでも変更できます.

コンテンツを見る

2月12日(日)暖かかったです。2群とも春宣言しました。両群の巣枠をすべて点検しました。蜜はまだ十分にありました。巣箱の中央付近の巣枠にはすでに有蓋蜂児がありました。3月中旬までにともかくハチを増やしたいと思います。そして4月からは2段巣箱構成にして春蜜を収穫したいと思います。

Youtube のコンテンツは現在の Cookie 設定では表示されません。"コンテンツを見る"を選択し、Youtube の Cookie 設定に同意すると閲覧できます。詳細は Youtube のプライバシーポリシーをご確認ください。Cookie の利用は、Cookie 設定からいつでも変更できます.

コンテンツを見る

追加のダニ対策を行いました。ファイバーカメラで巣門から覗いてみました。ミツバチの湿度コントロールは興味深い。

※2022年の内検

Youtube のコンテンツは現在の Cookie 設定では表示されません。"コンテンツを見る"を選択し、Youtube の Cookie 設定に同意すると閲覧できます。詳細は Youtube のプライバシーポリシーをご確認ください。Cookie の利用は、Cookie 設定からいつでも変更できます.

コンテンツを見る

2022年12月31日 気温は4℃。寒かったせいかミツバチは巣箱の中でじっとしているようだが巣門の前には死がいが多かった。しかし巣箱内温度、巣箱重量に異常はないようだ。次回、暖かいようであれば内検を実施しようと思います。

Youtube のコンテンツは現在の Cookie 設定では表示されません。"コンテンツを見る"を選択し、Youtube の Cookie 設定に同意すると閲覧できます。詳細は Youtube のプライバシーポリシーをご確認ください。Cookie の利用は、Cookie 設定からいつでも変更できます.

コンテンツを見る

2022年12月7日 寒いです。ちょっと死がいが多かったのが心配です。毎週確実に寒くなってきています。かろうじて両巣箱の中は20℃以上を維持していますが、問題はこれからです。

Youtube のコンテンツは現在の Cookie 設定では表示されません。"コンテンツを見る"を選択し、Youtube の Cookie 設定に同意すると閲覧できます。詳細は Youtube のプライバシーポリシーをご確認ください。Cookie の利用は、Cookie 設定からいつでも変更できます.

コンテンツを見る

2022年12月3日 今までの越冬対策の効果を巣箱内温度測定から検証。B群も十分越冬できる状態になりました。越冬中は巣箱の重量と温度測定での巣箱診断法を検討します。

Youtube のコンテンツは現在の Cookie 設定では表示されません。"コンテンツを見る"を選択し、Youtube の Cookie 設定に同意すると閲覧できます。詳細は Youtube のプライバシーポリシーをご確認ください。Cookie の利用は、Cookie 設定からいつでも変更できます.

コンテンツを見る

強群と弱小群を巣箱内温度センサーで測定して評価してみる。越冬期間中に巣箱を開けなくても測定データで巣箱の状態を推定できるかも知れない。

Youtube のコンテンツは現在の Cookie 設定では表示されません。"コンテンツを見る"を選択し、Youtube の Cookie 設定に同意すると閲覧できます。詳細は Youtube のプライバシーポリシーをご確認ください。Cookie の利用は、Cookie 設定からいつでも変更できます.

コンテンツを見る

・巣箱内及び外気温を測定できる環境が整いました。これにより越冬のための最適な防寒対策を実施していきます。

Youtube のコンテンツは現在の Cookie 設定では表示されません。"コンテンツを見る"を選択し、Youtube の Cookie 設定に同意すると閲覧できます。詳細は Youtube のプライバシーポリシーをご確認ください。Cookie の利用は、Cookie 設定からいつでも変更できます.

コンテンツを見る

・スズメバチ防護ネットは効果絶大でした。
・春のオオスズメバチ対策が功を奏し今年のオオスズメバチの襲来は少なかったです。

Youtube のコンテンツは現在の Cookie 設定では表示されません。"コンテンツを見る"を選択し、Youtube の Cookie 設定に同意すると閲覧できます。詳細は Youtube のプライバシーポリシーをご確認ください。Cookie の利用は、Cookie 設定からいつでも変更できます.

コンテンツを見る

・電撃ラケットでスズメバチを撃退
・キイロスズメバチは素早いがオオスズメバチは意外とのろい
・ミツバチの温度コントロール能力はすごい。巣箱の通気口を閉めるタイミングを見極める必要がある

Youtube のコンテンツは現在の Cookie 設定では表示されません。"コンテンツを見る"を選択し、Youtube の Cookie 設定に同意すると閲覧できます。詳細は Youtube のプライバシーポリシーをご確認ください。Cookie の利用は、Cookie 設定からいつでも変更できます.

コンテンツを見る

ミツバチの温度コントロール能力を証明できるか? 越冬の防寒対策を確立できる。応用範囲をいろいろ広げたい。

Youtube のコンテンツは現在の Cookie 設定では表示されません。"コンテンツを見る"を選択し、Youtube の Cookie 設定に同意すると閲覧できます。詳細は Youtube のプライバシーポリシーをご確認ください。Cookie の利用は、Cookie 設定からいつでも変更できます.

コンテンツを見る

設置9日後、ミツバチはネットの通り抜けに慣れたか? なんとか慣れて欲しい。慣れてくれないとネットの通り抜けに時間がかかりスズメバチに襲われるリスクが高くなる。

分蜂巣の女王蜂、順調です。

しかし、ちょっと小さいかな

Youtube のコンテンツは現在の Cookie 設定では表示されません。"コンテンツを見る"を選択し、Youtube の Cookie 設定に同意すると閲覧できます。詳細は Youtube のプライバシーポリシーをご確認ください。Cookie の利用は、Cookie 設定からいつでも変更できます.

コンテンツを見る

2022年8月6日(土)本年最後の採蜜をしました。昨年比で蜜量倍増ですね。来年は2群で50Kgぐらいを目指したいです。

Youtube のコンテンツは現在の Cookie 設定では表示されません。"コンテンツを見る"を選択し、Youtube の Cookie 設定に同意すると閲覧できます。詳細は Youtube のプライバシーポリシーをご確認ください。Cookie の利用は、Cookie 設定からいつでも変更できます.

コンテンツを見る

・本年3度目の採蜜状況 

・人工増群(分蜂)次の施策

Youtube のコンテンツは現在の Cookie 設定では表示されません。"コンテンツを見る"を選択し、Youtube の Cookie 設定に同意すると閲覧できます。詳細は Youtube のプライバシーポリシーをご確認ください。Cookie の利用は、Cookie 設定からいつでも変更できます.

コンテンツを見る

人工増群(分蜂)チャレンジ1 2022年6月18日から実施

Youtube のコンテンツは現在の Cookie 設定では表示されません。"コンテンツを見る"を選択し、Youtube の Cookie 設定に同意すると閲覧できます。詳細は Youtube のプライバシーポリシーをご確認ください。Cookie の利用は、Cookie 設定からいつでも変更できます.

コンテンツを見る

2022年6月18日の内検

・蜜枠の貯蜜状態を確認
・蜂児の羽化日と数を推測 (群勢の確認)
・人工増群(分蜂)に再チャレンジ

Youtube のコンテンツは現在の Cookie 設定では表示されません。"コンテンツを見る"を選択し、Youtube の Cookie 設定に同意すると閲覧できます。詳細は Youtube のプライバシーポリシーをご確認ください。Cookie の利用は、Cookie 設定からいつでも変更できます.

コンテンツを見る

【6月11日の内検】

・採蜜後1週間の状況は極めて順調 >>7月上旬採蜜
・第三世代(新女王蜂による)の初めての羽化確認
  >>次回、人工分蜂による増群に再チャレンジ
・世代交代のため巣箱としてはこの1か月間羽化が無かったので、働きバチの数は減少していたようだ
・オス蜂の育房切取りによるダニ対策を実施(2回目)
・スズメバチネットの検討 >> 良さそう

【6月4日の採蜜】

・本年2回目の採蜜量は6.9Kg でした。
・採蜜の動画は6月4日の内検動画をご覧ください。

Youtube のコンテンツは現在の Cookie 設定では表示されません。"コンテンツを見る"を選択し、Youtube の Cookie 設定に同意すると閲覧できます。詳細は Youtube のプライバシーポリシーをご確認ください。Cookie の利用は、Cookie 設定からいつでも変更できます.

コンテンツを見る

【5月21日の内検】

・最後の王台から女王蜂が羽化した痕跡を発見
・そしてついに新女王を発見。しかし幼虫は未確認

Youtube のコンテンツは現在の Cookie 設定では表示されません。"コンテンツを見る"を選択し、Youtube の Cookie 設定に同意すると閲覧できます。詳細は Youtube のプライバシーポリシーをご確認ください。Cookie の利用は、Cookie 設定からいつでも変更できます.

コンテンツを見る

【4月23日の内検】

・巣板下部にあるオス蜂の巣房を切取るダニ対策を実施

Youtube のコンテンツは現在の Cookie 設定では表示されません。"コンテンツを見る"を選択し、Youtube の Cookie 設定に同意すると閲覧できます。詳細は Youtube のプライバシーポリシーをご確認ください。Cookie の利用は、Cookie 設定からいつでも変更できます.

コンテンツを見る

【4月9日の内検】

Youtube のコンテンツは現在の Cookie 設定では表示されません。"コンテンツを見る"を選択し、Youtube の Cookie 設定に同意すると閲覧できます。詳細は Youtube のプライバシーポリシーをご確認ください。Cookie の利用は、Cookie 設定からいつでも変更できます.

コンテンツを見る

【3月27日】本年度養蜂スタート

Youtube のコンテンツは現在の Cookie 設定では表示されません。"コンテンツを見る"を選択し、Youtube の Cookie 設定に同意すると閲覧できます。詳細は Youtube のプライバシーポリシーをご確認ください。Cookie の利用は、Cookie 設定からいつでも変更できます.

コンテンツを見る

2022年12月25日は日差しが暖かいです。先週多かった死がいは見当たらず。B群の巣箱内温度が20℃を下回るようになった。ハチ密度が少ないせいか? 念のためシュガーペーストを給餌しました。

Youtube のコンテンツは現在の Cookie 設定では表示されません。"コンテンツを見る"を選択し、Youtube の Cookie 設定に同意すると閲覧できます。詳細は Youtube のプライバシーポリシーをご確認ください。Cookie の利用は、Cookie 設定からいつでも変更できます.

コンテンツを見る

2022年12月10日 越冬開始1週間の状態です。巣箱の外から見守ります。この1週間の巣箱内外の温度変化はどうだったのか? 氷点下の気温でも巣箱内は適温を保っているのか? 確認しました。

Youtube のコンテンツは現在の Cookie 設定では表示されません。"コンテンツを見る"を選択し、Youtube の Cookie 設定に同意すると閲覧できます。詳細は Youtube のプライバシーポリシーをご確認ください。Cookie の利用は、Cookie 設定からいつでも変更できます.

コンテンツを見る

2022年11月19日(土) B群の越冬準備は最終局面です。蜂数も順調に増えてきました。ハチ密度増加により巣箱内温度も安定してきました。

Youtube のコンテンツは現在の Cookie 設定では表示されません。"コンテンツを見る"を選択し、Youtube の Cookie 設定に同意すると閲覧できます。詳細は Youtube のプライバシーポリシーをご確認ください。Cookie の利用は、Cookie 設定からいつでも変更できます.

コンテンツを見る

防寒対策実施後に巣箱内温度をセンサーで測定してみた

Youtube のコンテンツは現在の Cookie 設定では表示されません。"コンテンツを見る"を選択し、Youtube の Cookie 設定に同意すると閲覧できます。詳細は Youtube のプライバシーポリシーをご確認ください。Cookie の利用は、Cookie 設定からいつでも変更できます.

コンテンツを見る

・越冬準備にはいりました。花粉ペーストの給餌は先週をもって終了。糖液給餌は11月中は継続。来週の内検で巣枠の集約やA群を1段にして蜂密度の高め越冬に備えます。

Youtube のコンテンツは現在の Cookie 設定では表示されません。"コンテンツを見る"を選択し、Youtube の Cookie 設定に同意すると閲覧できます。詳細は Youtube のプライバシーポリシーをご確認ください。Cookie の利用は、Cookie 設定からいつでも変更できます.

コンテンツを見る

・ネットがあるので落ち着いて内検出来ました。
・ネット際のミツバチはキイロスズメバチの餌食になっているがA群・B群とも巣箱の被害は皆無でした。
・貯蜜量が結構順調でした。

Youtube のコンテンツは現在の Cookie 設定では表示されません。"コンテンツを見る"を選択し、Youtube の Cookie 設定に同意すると閲覧できます。詳細は Youtube のプライバシーポリシーをご確認ください。Cookie の利用は、Cookie 設定からいつでも変更できます.

コンテンツを見る

オオスズメバチの襲来が本格化(これがピークだとよいのだが)、防護ネットの効果は? 来年の増群計画に備え新たな巣箱を入手できたので、洗浄とスムシ対策を行った。

Youtube のコンテンツは現在の Cookie 設定では表示されません。"コンテンツを見る"を選択し、Youtube の Cookie 設定に同意すると閲覧できます。詳細は Youtube のプライバシーポリシーをご確認ください。Cookie の利用は、Cookie 設定からいつでも変更できます.

コンテンツを見る

ただ今、キイロスズメバチが主流。1か月ぶりに両群の女王蜂を確認できました。元気でした。夏の暑さを乗り切ったからか産卵ペースが多少上がったようです。

Youtube のコンテンツは現在の Cookie 設定では表示されません。"コンテンツを見る"を選択し、Youtube の Cookie 設定に同意すると閲覧できます。詳細は Youtube のプライバシーポリシーをご確認ください。Cookie の利用は、Cookie 設定からいつでも変更できます.

コンテンツを見る

スズメバチ対策しました!

(8月11日)分蜂巣が成功したのでネットを張ることができました。
今年はスズメバチシーズンを何とか乗り切ってほしい。

Youtube のコンテンツは現在の Cookie 設定では表示されません。"コンテンツを見る"を選択し、Youtube の Cookie 設定に同意すると閲覧できます。詳細は Youtube のプライバシーポリシーをご確認ください。Cookie の利用は、Cookie 設定からいつでも変更できます.

コンテンツを見る

ついに増群出来ました。1群→2群

今年は女王蜂づくりで2回成功したことになります。

Youtube のコンテンツは現在の Cookie 設定では表示されません。"コンテンツを見る"を選択し、Youtube の Cookie 設定に同意すると閲覧できます。詳細は Youtube のプライバシーポリシーをご確認ください。Cookie の利用は、Cookie 設定からいつでも変更できます.

コンテンツを見る

・1回目の分蜂は失敗

・7月9日に入れた2回目分蜂期待

Youtube のコンテンツは現在の Cookie 設定では表示されません。"コンテンツを見る"を選択し、Youtube の Cookie 設定に同意すると閲覧できます。詳細は Youtube のプライバシーポリシーをご確認ください。Cookie の利用は、Cookie 設定からいつでも変更できます.

コンテンツを見る

人工増群(分蜂)チャレンジその22022年6月18日から実施

Youtube のコンテンツは現在の Cookie 設定では表示されません。"コンテンツを見る"を選択し、Youtube の Cookie 設定に同意すると閲覧できます。詳細は Youtube のプライバシーポリシーをご確認ください。Cookie の利用は、Cookie 設定からいつでも変更できます.

コンテンツを見る

2022年6月25日の内検

・蜜枠の貯蜜状態を確認
・育児圏巣枠の状態

Youtube のコンテンツは現在の Cookie 設定では表示されません。"コンテンツを見る"を選択し、Youtube の Cookie 設定に同意すると閲覧できます。詳細は Youtube のプライバシーポリシーをご確認ください。Cookie の利用は、Cookie 設定からいつでも変更できます.

コンテンツを見る

「巣礎張り」とても簡単でした

Youtube のコンテンツは現在の Cookie 設定では表示されません。"コンテンツを見る"を選択し、Youtube の Cookie 設定に同意すると閲覧できます。詳細は Youtube のプライバシーポリシーをご確認ください。Cookie の利用は、Cookie 設定からいつでも変更できます.

コンテンツを見る

【6月4日の内検】

・新女王の産卵状況は良好 
  >>第三世代(新女王蜂による)の蛹化を確認
・採蜜(本年2回目)実施

Youtube のコンテンツは現在の Cookie 設定では表示されません。"コンテンツを見る"を選択し、Youtube の Cookie 設定に同意すると閲覧できます。詳細は Youtube のプライバシーポリシーをご確認ください。Cookie の利用は、Cookie 設定からいつでも変更できます.

コンテンツを見る

【5月28日の内検】

・新女王(第二世代)による産卵を確認しました。
・女王の世代交代が成功しました。
・スズメバチトラップを撤去。37匹を捕獲

Youtube のコンテンツは現在の Cookie 設定では表示されません。"コンテンツを見る"を選択し、Youtube の Cookie 設定に同意すると閲覧できます。詳細は Youtube のプライバシーポリシーをご確認ください。Cookie の利用は、Cookie 設定からいつでも変更できます.

コンテンツを見る

【4月30日の内検】

・スズメバチトラップの状況
  スズメバチはこの時期、女王蜂のみが単独での巣作り活動のため飛び回る。スズメバチトラップはこれら女王蜂を捕獲することで巣作りを阻止し秋のスズメバチ被害を最小限にする。

Youtube のコンテンツは現在の Cookie 設定では表示されません。"コンテンツを見る"を選択し、Youtube の Cookie 設定に同意すると閲覧できます。詳細は Youtube のプライバシーポリシーをご確認ください。Cookie の利用は、Cookie 設定からいつでも変更できます.

コンテンツを見る

【4月17日の内検】

・巣板の下部を切取ることでオスの巣房をきれいに作ってくれることが確認できた >> ダニ対策を計画的に実施する

Youtube のコンテンツは現在の Cookie 設定では表示されません。"コンテンツを見る"を選択し、Youtube の Cookie 設定に同意すると閲覧できます。詳細は Youtube のプライバシーポリシーをご確認ください。Cookie の利用は、Cookie 設定からいつでも変更できます.

コンテンツを見る

【3月31日の内検】

※新女王蜂で群の再建なるか >> 成功しました(5月28日)

4月23日から女王蜂が行方不明に、そして王台から新女王の誕生が確認できたのが5月21日。そして5月28日に第三世代の幼虫を発見しました。良かったです。

Youtube のコンテンツは現在の Cookie 設定では表示されません。"コンテンツを見る"を選択し、Youtube の Cookie 設定に同意すると閲覧できます。詳細は Youtube のプライバシーポリシーをご確認ください。Cookie の利用は、Cookie 設定からいつでも変更できます.

コンテンツを見る

5月28日 新女王が産卵しているか 卵や幼虫の有無を内検しました。

Youtube のコンテンツは現在の Cookie 設定では表示されません。"コンテンツを見る"を選択し、Youtube の Cookie 設定に同意すると閲覧できます。詳細は Youtube のプライバシーポリシーをご確認ください。Cookie の利用は、Cookie 設定からいつでも変更できます.

コンテンツを見る

5月21日 交尾飛行を終えたと思われる新女王蜂を確認したが・・・

※スズメバチ対策(2022年4月11日~5月28日 )

5月28日をもって、スズメバチの春対策を終了しました。

Youtube のコンテンツは現在の Cookie 設定では表示されません。"コンテンツを見る"を選択し、Youtube の Cookie 設定に同意すると閲覧できます。詳細は Youtube のプライバシーポリシーをご確認ください。Cookie の利用は、Cookie 設定からいつでも変更できます.

コンテンツを見る

スズメバチの春対策のまとめビデオです。

この時期、スズメバチの女王は巣作りのために飛び回る。そのためスズメバチの女王を誘引するための液をブレンドし写真のようなペットボトルに入れておくとスズメバチをとらえることが出来る。巣作り前のこの時期にスズメバチ女王を完全に駆除できると秋のスズメバチ襲来を完全に抑えることが出来るのだが・・・・

Youtube のコンテンツは現在の Cookie 設定では表示されません。"コンテンツを見る"を選択し、Youtube の Cookie 設定に同意すると閲覧できます。詳細は Youtube のプライバシーポリシーをご確認ください。Cookie の利用は、Cookie 設定からいつでも変更できます.

コンテンツを見る

継続して状況をアップしていきます。

※人工分蜂(2022年4月23日~5月21日 )

人工分蜂のチャレンジ中に元の巣箱の女王蜂が行方不明になったこと、分蜂箱で女王蜂の誕生が確認できなかったことから今回の人工分蜂は中止にしました。

元の巣箱の新女王蜂での再建が成功したので、7月ぐらいに再度チャレンジします。

Youtube のコンテンツは現在の Cookie 設定では表示されません。"コンテンツを見る"を選択し、Youtube の Cookie 設定に同意すると閲覧できます。詳細は Youtube のプライバシーポリシーをご確認ください。Cookie の利用は、Cookie 設定からいつでも変更できます.

コンテンツを見る

巣枠の下部に出来たオスの巣房を切取り、再度巣箱に投入します。ミツバチはその習性からオス用の巣房を何度も作り、そして産卵するのではないかと思う。オスは羽化までの時間が長いのでその間にダニが寄生する確率が高まる。そのため切取ることでダニ対策になる

↑↑↑ 動画は上の画像をクリックで視聴できます

王台を発見。新たな巣箱に王台の巣枠と蜜枠及び糖液の給餌箱を入れた。

今回の人工分蜂は失敗したので分けた蜂を元の巣箱に戻すため蜂群の合同をしました。これは合同のため2つの巣箱の間においた小さな穴を開けた新聞紙です。ミツバチは新聞紙を食いちぎって2つの群が一緒になったので、新聞紙が破けています。

↑↑↑ 動画は上の画像をクリックで視聴できます

働きバチの幼虫にロイヤルゼリーをたっぷり与えることで女王バチになります。上の画像は女王バチの巣房を撮影したものです

※巣房再建の実験(2022年3月31日~4月17日)

巣礎の下側1/3をカットしたらどのくらいの期間で巣脾(巣房が集まったもの)が完成するのか? オスの巣房が出来るのか?

Youtube のコンテンツは現在の Cookie 設定では表示されません。"コンテンツを見る"を選択し、Youtube の Cookie 設定に同意すると閲覧できます。詳細は Youtube のプライバシーポリシーをご確認ください。Cookie の利用は、Cookie 設定からいつでも変更できます.

コンテンツを見る

取った巣房にはちゃんとオスの巣房が出来て有蓋蜂児になりました。ダニ対策で切取ります。

Youtube のコンテンツは現在の Cookie 設定では表示されません。"コンテンツを見る"を選択し、Youtube の Cookie 設定に同意すると閲覧できます。詳細は Youtube のプライバシーポリシーをご確認ください。Cookie の利用は、Cookie 設定からいつでも変更できます.

コンテンツを見る

さて、10日後の4月9日はどうなったでしょうか?

(上の画像をクリックしてみてください)

↑↑↑ 動画は上の画像をクリックで視聴できます

見事な額面蜂児です。現段階で蛹は片面だけで約3,000匹いるのではないかと思います。これが4月23日ごろに羽化する予定です

↑↑↑ 動画は上の画像をクリックで視聴できます

10日間で見事な巣脾(巣房が集まったもの)が出来ていました。さらに大きなオス用の巣房ができました。

●集合フェロモン ナサノフ腺で仲間を集める

輸送用の7枚巣箱から10枚巣箱に引っ越し

↑上の画像をタップすると動画を視聴できます
移動に伴い、ミツバチが興奮して飛び散ったので巣門の前のミツバチがフェロモンで”集合”命令をかけてました。

●今年も種バチ(巣箱)を購入しました。

↑上の画像をタップすると動画を視聴できます

3月27日に種バチ到着。蜜枠や砂糖水の給餌箱、巣枠を追加しました。このため巣箱も7枚巣箱を10枚巣箱に変えました。

●2021年の越冬チャレンジの記録。

 2021年10月9日~ 2022年1月22日 失敗してしまいました。

1月22日(土)全滅してしまいました。

花粉は十分にあったが、給餌箱の砂糖水も蜜枠の蜜も完全になくなった状態だった。かわいそうなことをしました。越冬中でも砂糖水の給餌の要否を確認することにします。

Youtube のコンテンツは現在の Cookie 設定では表示されません。"コンテンツを見る"を選択し、Youtube の Cookie 設定に同意すると閲覧できます。詳細は Youtube のプライバシーポリシーをご確認ください。Cookie の利用は、Cookie 設定からいつでも変更できます.

コンテンツを見る

↑タップすると動画を視聴できます。

1月5日(水)今年最初の見守りでした。

連日の氷点下。心配だったので見てきました。大丈夫でした。

↑タップすると動画を視聴できます。

12月23日(木)今年最後の見守りでした。

このところ寒かったでの、ミツバチさんは全滅か?と思ったのですが!

↑タップすると動画を視聴できます。

12月11日(土)越冬突入中

内検したいところですが、あと2か月は我慢、我慢です。(´;ω;`)

↑タップすると動画を視聴できます。

12月4日(土)越冬突入

今日から越冬に突入です。来年2月中旬まで巣箱は開けません。巣箱の外だけで見守りたいと思います。

↑タップすると動画を視聴できます。

11月27日(土)の巣箱の様子

群勢はかなり強くなってきた。これだと越冬出来るかも知れない(期待)。来週は本格的に冬支度をします。

↑タップすると動画を視聴できます。

11月20日(土)の巣箱の様子

11月6日段階で蛹化したものが、漸く羽化し空いた巣房には新たな幼虫がいた。まだまだ巣房域を拡大して欲しいのだが・・・

↑タップすると動画を視聴できます。

11月13日(土)の巣箱の様子

蜂密度はまだまだです。越冬できるか??

Youtube のコンテンツは現在の Cookie 設定では表示されません。"コンテンツを見る"を選択し、Youtube の Cookie 設定に同意すると閲覧できます。詳細は Youtube のプライバシーポリシーをご確認ください。Cookie の利用は、Cookie 設定からいつでも変更できます.

コンテンツを見る

↑タップすると動画を視聴できます。

11月6日(土)の巣箱の様子

2週間ぶりの内検の様子。2週間前に比べ群勢は??

Youtube のコンテンツは現在の Cookie 設定では表示されません。"コンテンツを見る"を選択し、Youtube の Cookie 設定に同意すると閲覧できます。詳細は Youtube のプライバシーポリシーをご確認ください。Cookie の利用は、Cookie 設定からいつでも変更できます.

コンテンツを見る

↑タップすると動画を視聴できます。

10月30日(土)の巣箱の様子

はたらき蜂が増えてきたようだ(?)しかしまだまだ安心できない。来週、内検しよう。

↑タップすると拡大表示できます。

再建継続中(10月16日)

人工花粉や砂糖水を与え、ともかく越冬前に群を充実させないと

↑タップすると拡大表示できます。

対策後1週間経過

サナギ、産卵は小規模ながら順調にいっているようだ、ともかく10月末にはたらき蜂が増えて欲しい。

↑タップすると拡大表示できます。

群は崩壊寸前だが、越冬にむけ群の再建を目指す!

女王が健在なのはうれしい・・・・

●自家製蜜蝋で蜜ろうリップクリームつくりました

リップ容器はAmazonで購入しました。ペパーミントオイルも添加しました。

蜜ろうは上の写真の様に我が家の巣枠に出来たムダ巣(添加物なしの100%蜜ろうです)を使って作りました。これを薄くスライスしホホバオイルをいれて電子レンジで溶かしてからリップ容器にいれてつくりました。

●大スズメバチの襲来で群崩壊の危機!!

 2021年9月13日(日)~11月27日

↑タップすると拡大表示できます。

オオスズメバチの大群に襲われた・・・群崩壊の危機!!

おびただしいミツバチの死がいが・・・このままでは絶滅

↑タップすると拡大表示できます。

とりあえず対策を実施中

12月のはじめまで対策を実施しないと・・・・

スズメバチ専用粘着シート

11月3日、ダイソーで見つけたので早速買ってきた。今まで「ねずみ取りシート」を流用していたがこれは期待です。囮のスズメバチが必要とは書いてないのでこんど早速使用したいと思います。

結局、最低でも100匹以上のオオスズメバチに襲われたことになります。

4か月振りにスズメバチトラップを外しました。ただし、ネットはしばらくかけておこうと思います。
捕獲器の中のスズメバチは約63匹、粘着シートには約20匹×2枚だったので、100匹以上のオオスズメバチが来襲したことになります。(恐るべし)

●人工分蜂にチャレンジ 2021年8月29日(日)~9月20日(火) 

↑タップすると拡大表示できます。

人工分蜂チャレンジ中です。

8月29日(日)~9月13日(月)
しかし新女王を確認できてません。次回確認します。

↑タップすると拡大表示できます。

人工分蜂は失敗しました。

分蜂群の女王は見つからず、蜂群も激減していたので分蜂群は解体して蜜枠・巣礎枠は回収しました。

●2021年8月19日(木)

Youtube のコンテンツは現在の Cookie 設定では表示されません。"コンテンツを見る"を選択し、Youtube の Cookie 設定に同意すると閲覧できます。詳細は Youtube のプライバシーポリシーをご確認ください。Cookie の利用は、Cookie 設定からいつでも変更できます.

コンテンツを見る

ミツバチのスローモーション動画です。見ていると結構癒されます(?)

前回に引き続き12日間の貯蜜量の定点観測。この間天候が悪かったので貯蜜量が増えていない。減っている部分もある。

●ミツバチの巣房修復能力 2021年8月7日(土)

採蜜後、巣房が崩れてもミツバチはすぐに修復してくれます。1週間後には完全修復して早速新たな貯蜜をしています。

前回に引き続き1週間の貯蜜量の定点観測。この時期でも十分に貯蜜してくれることがわかる。

本年度もう1回採蜜出来るか?

●採蜜まとめ 2021年7月31日(土)

 本年度2回目の採蜜をしました。合計 11.7Kg(4.2+7.5)

1回目(6月12日)に続き2回目(7月31日)の採蜜実施。(本年度計11.7Kg)

前回の巣枠4枚に対し巣枠5枚の採蜜。前回に比べ蜜蓋されている面積は大きくなっているので採蜜量は多くなっているが、糖度は82で若干下がっている。

今回採蜜した巣枠の1週間の貯蜜量を観察してみた。この時期でも1週間で貯蜜が大幅に増えたことがわかる。(蜜蓋が増えている)

●2021年7月10日

 本来なら8月上旬設置のスズメバチ対策用のトラップ

※ちょっと早めですが、設置しました。設置後1週間の17日には、早速スズメバチが入っていました。これからたくさん襲来するんですね。

Youtube のコンテンツは現在の Cookie 設定では表示されません。"コンテンツを見る"を選択し、Youtube の Cookie 設定に同意すると閲覧できます。詳細は Youtube のプライバシーポリシーをご確認ください。Cookie の利用は、Cookie 設定からいつでも変更できます.

コンテンツを見る

スズメバチ目線でトラップの設置状態を動画にしました。

スズメバチトラップの設置状態です。入り口の上のところにスズメバチを捕獲します。

スズメバチトラップの設置状態の前と後です。

●2021年7月5日

 ミツバチさん、メチャ増えてます。巣箱の引っ越し、問題なかったです。 ホッ

Youtube のコンテンツは現在の Cookie 設定では表示されません。"コンテンツを見る"を選択し、Youtube の Cookie 設定に同意すると閲覧できます。詳細は Youtube のプライバシーポリシーをご確認ください。Cookie の利用は、Cookie 設定からいつでも変更できます.

コンテンツを見る

貯蜜はすくないもののミツバチの群勢はMAX。早く梅雨があけて欲しいものです。

王台の中に女王バチのサナギがいます。しばらくすると羽化します。

●2021年6月26日

 巣箱の引っ越しをしました

Youtube のコンテンツは現在の Cookie 設定では表示されません。"コンテンツを見る"を選択し、Youtube の Cookie 設定に同意すると閲覧できます。詳細は Youtube のプライバシーポリシーをご確認ください。Cookie の利用は、Cookie 設定からいつでも変更できます.

コンテンツを見る

巣箱と継箱(上の巣箱)の大きさが合わなかったので巣箱を交換しました。ミツバチさんの引っ越しです。

●2021年6月21日(月) 採蜜9日後 

9日前に採蜜した巣枠は、蜜蓋を開けるために巣房が壊れ・蜜が残ったままだったが、そのまま巣箱に入れたらどうなるかを確かめた。

巣礎の張替えは不要で、巣房をきれいに掃除して再建してくれることが分かった。👍

こちらの巣枠もきれいに再建してました。ミツバチさんすごい👍

再建した巣房の中には幼虫もいたので、次回の確認時には蛹になって巣房には蓋がかぶっているだろう。

●2021年6月12日(土) 採蜜しました(1回目)

今回採蜜した蜜枠(4枚) 貯蜜量としては5月23日あたりがピークだったのではないか?と思う。ミツバチも生きるために蜜が必要なので、待てば無尽蔵に増えるものではない?と思う。

4枚の蜜枠の採蜜量は 4.2Kg でした。なのでミツバチさん用に2Kgぐらいは残したかな?

採蜜後の巣枠の配置です。採蜜した枠3枚(1枚は廃棄)が次回どのようになっているか?要確認

立派な王台が出来ていました。女王も確認できたので今回は除去しました。

●2021年6月7日(月)

下段と上段の巣箱の役割が明確になった

育房があるものを上段にあげて二つの巣箱の役目を明確に

もうすぐ採蜜出来そうです!

女王バチは相変わらず元気です

●2021年5月23日(日)

群勢充実(強群になった)ダニ対策のためオス枠は撤去しました。

オス蜂用巣脾枠、巣房が働きバチの巣房に比べ大きいので女王バチはオスの卵を産卵する。巣房の蓋が盛り上がっているので一目瞭然。ダニ対策のためこの枠は回収します。

下段は主に育房中心なのではたらき蜂が密集。

隔王板で仕切られているので、上の段の巣枠には蜜だけが貯められる。蜜の糖度があがり既に蜜蓋で覆われている

意外とこの時がピークだったかも

●2021年5月16日(日)

隔王板のはたらき

もうすぐ採蜜出来そうです!

花粉も集めています。

●2021年4月11日(日)巣箱を2段にしました。

巣枠、重いです。

オス蜂の観察(オス専用の巣枠です)

働きバチに比べ巣房が大きいです

オスの巣礎枠はきれいに掃除をして巣箱に戻します。

2021年4月11日(日)女王いました。巣箱を2段にしました。

上の巣箱に蜜をたくさん集めてください!

隔王板のはたらき

●4月1日(木) 

ちゃんと女王もいました。新しい巣枠に着々と巣房を作っている

設置後5日経過の状態です(4月1日)

順調に蜂が増えて巣房を作っています(4月1日)

女王発見!!、いました。良かった。良かった。オス枠のところにいました(4月1日)

既に育房がたくさんあって、順調に羽化しているようです(4月1日)

●3月28日(設置)

2021年3月28日(日)

注文していたミツバチ1群が到着しました。宅配便で送られてきました。ミツバチさんお疲れ様でした。巣門(入り口)を開け釘で固定します。

早速、巣箱の上蓋を開けます。

巣礎枠4枚にミツバチさんがびっしり入っています。

上蓋までミツバチがたくさんいます。

巣枠を追加しました

ミツバチ研究


3月28日~4月18日 (羽化サイクル①)

新しい巣枠に巣房が出来て、産卵・さなぎになって巣房に蓋がされます。羽化まで21日と言われているので、羽化したみつばちもいます。 
参考(はたらき蜂羽化までの期間)卵:3日間、幼虫6日間、サナギが11日間で 合計21日で羽化するそうです。

4月26日~5月16日(羽化サイクル②)

この巣礎枠では、1回目の羽化が終了し、巣房の蓋がなくなって新しい卵が産みつけられている。5月3日時点では巣房に蓋がかぶせられ、5月16日段階では2回目の羽化が終了し、今度は巣房に貯蜜がされている。

4月12日~5月16日 蜜枠の観察

4月18日に隔王板というものを使い、上段の巣脾枠に女王が近づけないようにした(産卵しないように)。純粋に貯蜜する状態を観察。蜜枠の1/3まで貯蜜したら採蜜します。